背景

・どのようにしてこのテーマを思いついたか

高度によって宇宙線の到来頻度がどれくらい変わるのか気になって、調べてみたいと思った。

・過去に関連した研究

過去に関連した研究として、飛行機で宇宙線到来頻度を測定した実験(図1)がある。CosmicWatchのベースを開発したAxaniさんによって、図面などと一緒に公開されているもの[1]。

https://s3-us-west-2.amazonaws.com/secure.notion-static.com/4a43af05-add7-48a3-8cad-b7d82caad239/Cosmic_Watch().png

図1 飛行機上における宇宙線到来頻度の測定結果

・宇宙線検出器を使ってなにを測定するか

宇宙線検出器を使って高度の異なる場所での宇宙線到来頻度を測りたい。最初は東京スカイツリーなどで宇宙線到来頻度を測定しようと考えたが、東京スカイツリーは臨時休業しているため、東京スカイツリーで測定を行うことは難しい。そこで、マンションの29階とエントランス(3階)で宇宙線到来頻度の違いが見られないか、実験する。

計画

・測定するときの条件

高度が違う場所でそれぞれ測定する。それ以外の条件などは今後調べていく予定。

・測定したデータをどのように解析するか

高度による宇宙線到来頻度の違いを測るにあったて、宇宙線到来頻度に影響を与える条件で高度以外のものを極力排除したいので、温度や気圧などが宇宙線到来頻度にどれくらい影響してくるか調べている途中。これについて、詳しくは下の進捗の欄に書いてある。

高い地点と低い地点での宇宙線到来頻度が比較できるように解析する。詳細などは未定。

・最終的なアウトプット(グラフなど)はどのようなものになるか

未定。